12月29日から箱根に出かけました。目的は鳥見ではないので
すが、当然鳥探しです。
大混雑のロープウエイに乗って姥子で降りて鳥探し。

コゲラに会えたのですが、これ以降はほとんど鳥に
会えません。
いつもなら、カシラダカやホオジロに会えるのですが。
コゲラも冬は虫でなく木の実を食べるのです。

桃源台に到着、シジュウカラが森の地面に降りて餌を探しています。

こちらは、水場で餌を探すヒガラであります。

桃源台の園地で数少ないツグミと一緒にいたアカハラです。

エナガが地面に降りて餌を探していました。横浜ではなかなか見
れない光景です。

やっとツグミ以外の冬鳥に会えました。期待していたカシラダカでな
く、アトリでした。

意外にアトリが多いのです。

珍しく、アトリが背中を見せてくれました。

今年、冬鳥がとても少なく、鳥を見に出かける元気が出ません。
箱根に行けば、いつものようにカシラダカに会えると思ったので
すが、今回初めて会えませんでした。本当に鳥が少ない珍しい年です。
ところが、アトリだけは見たことがないほどたくさんいるのです。
|